今日はみのり組の保育参加がありました。
みんなで、節分の豆入れを作ります!
鬼のパンツに模様をつけるよ~。
ボンドだけど、上手に塗れていますね!
次は鬼の身体に、パンツを貼るよ~。
これは難しいから、ママや先生に手伝ってもらいましょうね。
最後に、お口とお目目を付けたら出来上がり。
完成!
その後はママに見守ってもらって、美味しい給食を頂きました!
保育参加へのご参加ありがとうございました!
明日はみのり組の保育参加2日目です。
お待ちしております。
今日はみのり組の保育参加がありました。
みんなで、節分の豆入れを作ります!
鬼のパンツに模様をつけるよ~。
ボンドだけど、上手に塗れていますね!
次は鬼の身体に、パンツを貼るよ~。
これは難しいから、ママや先生に手伝ってもらいましょうね。
最後に、お口とお目目を付けたら出来上がり。
完成!
その後はママに見守ってもらって、美味しい給食を頂きました!
保育参加へのご参加ありがとうございました!
明日はみのり組の保育参加2日目です。
お待ちしております。
今日は今年最初のリトミックがありました。
みんなしっかり、ご挨拶出来ましたよ!
まずはのぞみ組とめばえ組から・・・
ピアノに合わせて歩いて~
次はスカーフを石鹸にして、ゴシゴシしてみよう!
頭をゴシゴシ
床をゴシゴシ
お手手をゴシゴシ
お腹もゴシゴシ
お尻に・・・
足も!
あ~!さっぱりした!
次はみのり組です。
「みなさん」「はぁい」
今日はボールを持って来てくれましたよ!
リズムに合わせて、キャッチしてね。
みんな上手にできました。
最後は♪さよなら あんころもち またきなこ♪
くみこ先生、ありがとうございました。
明日と明後日は、みのり組の保育参加です。
お待ちしております!
今日は朝から雨・・・
子どもたちはお部屋の中で、それぞれ楽しんでいましたよ。
みのり組さんは、新しいおままごとを買ってもらいご機嫌です!
のぞみ組さんは、マットや滑り台・トンネルを出して、たくさん身体を動かしていましたよ!
絵本に夢中のお友達もいたみたいです。
めばえ組さんは、跳び箱のお船に乗ったり・・・
平均台を出すと・・・あれあれ?中に入っちゃった(笑)
みんなが遊んでいると~。
『どん!どん!どん!』誰かが窓を叩いています!
『不審者を想定した避難訓練』(叩いていたのは園長先生)です。
みんなはすぐに先生たちの側に集まり・・・電気を消して裏口へ!
先生が、外の様子を見てくれましたよ。
もう大丈夫!
みんな静かに声も出さず、訓練が出来ました。すごい!
頑張りましたね。
明日はリトミックがありますよ。お楽しみに~!
今日はみんな、凧揚げに出かけました。
のぞみ組とみのり組は、まりんさん前の公園へ!
自分の凧を持って、よーいドン
ちょっと走り疲れたかなぁ~?
ひと休み!
その頃めばえ組さんも・・・
園庭で凧揚げをしていましたよ~!
上手くあがったかなぁ~?
最近、軟便気味の子どもたちが増えています。
感染性の胃腸炎が流行る時期でもありますので、しっかり手洗い!
そして、子ども重視の程ほどのお出かけを楽しんで下さいね!
楽しい週末を・・・
今日も元気に公園に行った子どもたち!
第一公園へ行って来ましたよ。
真っ先に鉄棒の練習をする子どもたちです。
上手でしょ?
バネ遊具もお友達と一緒に楽しそう♪
その頃、めばえ組さんは・・・
駅前を順番に歩いたり~
順番にバギーに乗ったり!
「やっほー!」
たくさん遊んで、ゆっくりお昼寝をしたら、大好きなおやつの時間です。
フォークを上手にもって、パクパク食べてくれました。
あれ?お口に入らず、落ちちゃった(笑)
明日もいい天気ですよ!
公園でいっぱい遊べるといいですね。